自慢のオリーブオイルいかがでしょう?

こだわりのオリーブオイルを長年にわたりお取扱いしています。シチリア西部トラパニー地方に13世紀以降代々伝わる男爵家デ・ステファーニ家の農園で栽培されたオリーブは、気品ただよう香りの味を誇っています。商品名は、「カスティロ ディ ランピンツェーリ」。オリーブオイルのマエストロであるバルベラ氏が同家の象徴である「ランピンツェーリ城」をイメージして、同家で手摘みにより収穫された最高のオリーブだけを選んでブレンドして作った、こだわりの逸品です。

オリーブオイルに詳しくない筆者でも、香りの良さと味のまろやかさは分かるくらい癖がなく、パンにつけてもおいしい。酸度が1.0%以下のものを "エキストラバージン" と呼ぶそうですが、なんとその基準を大きく下回る0.16%!?

朝スプーン一杯でお通じにも良いとか、お味噌汁やヨーグルトに入れて召し上がったりとか、ドレッシング以外にも使い方はいろいろ。筆者は、お風呂上りの保湿に顔や全身に塗ったりしてます。

一流レストランで使っていただいたりしてファンも多いのですが、残念なのがそのお値段。500mlで1本3,500円ということで、なかなか販売していただけるお店が見つからず、簡単に手に入らない高嶺の花状態。その結果、2年に1度輸入しているのですが、賞味期限間近というのに引き取り手がなく・・・大切に育て過ぎたか・・・? 一度いかがでしょう?

 f:id:oyama-syokuhin:20170531130018j:plain   f:id:oyama-syokuhin:20170531125959j:plain

kobeoyama.com

 

プルグルトがんばれ! その4(プルーンの効用?)

食べるならできればおいしいもの、カラダにいいもの、安全なものを食べたい・・・。食べるものがあふれている、と言われている現代。なんでも食べられるものを食べないと明日は食べるものがないという生活でなければ、よりおいしいものを食べたい。何をどう食べたいのか、いつ食べるのか、どれだけの量食べるのか、何のために食べるのか・・・選択肢が多い時代です。考えたら贅沢な悩みです。

プルーンがなにに効くのか?・・・多種多様な栄養素が凝縮されているプルーンには、あらゆるライフステージで人々の健康づくりをサポートする様々な機能があると言われています・・・とはいえ、結局は果実。

プルーンを扱っている会社の宣伝文句を見ても、基本的には安心して食べられる、保存料無添加など、結局は機能性より安全性に関する言葉が並んでいるように見えます。少なくとも、自然にできた果実を乾燥したり、ジュースにしたりと形は違えど、栄養素を加えたりしているわけではなさそうです。とすると、薬ではない。つまり、何に効くかわからない。人によって効果を感じる人もいれば、感じない人もいる。

雄山でも、実やプルグルト、エキスについてお問い合わせいただいた場合、これを食べると何かが劇的に治る、よくなる、という説明はいっさいしません。あくまで安心して召し上がっていただく食品。でも、不思議とプルグルトを継続して購入してくださる方は、長期にわたっての方が多い。不思議な商品です。でも、バカ売れするわけでもないのです。きっと隠れた魅力があるに違いない!

f:id:oyama-syokuhin:20170529172204j:plain

kobeoyama.com





 

プルグルトがんばれ! その3(プルーンの形状)

プルーンだって結局は木になる果実ですから、自然に育ったらいろんな大きさのができます。商品として市場に出す時はサイズごとに箱詰めします。プルーン協会の資料によると、サイズの表示は "20/30" "30/40" とあり、"90/100" までの8サイズあるようです。 "20/30" は1ポンドあたり種がついて20~30粒の大きさ。当然 "90/100" が小さいサイズ。

プルーンの形状としては、実の種あり・種ぬき、ピューレ、ビッツ、パウダー、ジュース、コンセントレート。コンセントレートが一番濃縮されてる感じです。濃縮されればされるほど水分を含まないため保存性が高くなります。”〇〇エキス” と呼ばれている場合が多いのではないでしょうか? ちなみに筆者の家では、 "おばあちゃんの知恵袋" 的にお腹の調子が悪い時や殺菌効果を求める時用に梅肉エキスを常備していますが、同様にプルーンエキスが喘息などにいいからと常備しているお宅もあるようです。

形状が変われば、歯ざわり、食感、風味によって用途もいろいろですが、やはり製菓製パンの材料として使用されることが多いようです。ドライプルーンの実は、水分を何%含むかによって食感が変わります。やわらかいのがお好きな方、すごく歯ごたえのいい固めがお好みの方。そのまま召し上がる方、ヨーグルトに入れたりして召し上がる方、好みのスタイルで楽しんでいただけるようです。

発表によると、今年2018年のプルーンの収穫は、昨年に比べて24%減少だそうです。毎日の食卓に影響するものですから、できるだけ手に入りやすいお値段がいいですね。

f:id:oyama-syokuhin:20170529172029j:plain  f:id:oyama-syokuhin:20170529172046j:plain 

kobeoyama.com

 

プルグルトがんばれ! その2(プルーンの歴史)

日陰者のプルグルト・・・と言うのは残念ですが、なぜかマイナーなプルグルト。その良さをどうアピールしていけばよいか!・・・「お通じにあまり効果ないし」なんて言っていたのが手のひらを返したように 「なんとか晴れ舞台に!」? 今さらながらプルーンとはなんぞや・・・から勉強中です。ちなみに、うちのプルーンたちはカリフォルニア生まれなので、そちらのプルーン協会のHPからの知識です。

紀元前の西アジアコーカサス地方あたりまで歴史は遡り、長い時間をかけて人の移住とともに西へ南へと伝わり、1856年にフランスの植木職人がプルーンの苗木を海を渡ってカリフォルニアに運んできたのが始まりとか。ゆえに、カリフォルニアのプルーンは南フランスを原産地としたダジャン種。熟した時に外皮はきれいな紫色、果肉は琥珀色になるそうです。

肥沃な土地、温暖な気候と豊かな太陽、豊富な灌漑設備、そして農業技術の改良によりエーカーあたりの収穫量も上がり、カリフォルニアはアメリカでの全生産量の99%を生産。これは世界のプルーンの生産量の40%にあたるそうです。すごい!

「桃栗3年、柿8年」と言いますが、プルーンの木は植樹してから4~6年で実がなり始め、8~12年で成熟、その後30年間は良質の果実が収穫できるとか。植物の分類としてあんず、梅、桃、桜などと近い親戚関係にあたるため、桜の花にそっくりな白く美しい香りのよい花が1週間ほど楽しめるそうです。8月ごろに果実は30日間という短い収穫の時期を迎え、落葉樹なので冬眠するため各農家は翌年に備えて枝落としを行ってメンテナンス。花の咲く頃に見たらきれいでしょうねぇ?!

f:id:oyama-syokuhin:20170529171751j:plain  f:id:oyama-syokuhin:20170529172116j:plain ・・・いい感じです。

kobeoyama.com

 

プルグルトがんばれ! その1

雄山のオリジナル商品の中で息の長いこだわりの飲料として、ザクロジュース、プルグルト、ブルーベリージュースがあります。

この中でザクロジュース、ブルーベリージュースについては他社製品もあり、効用・効能も含めて、ネット上でちょっと検索したら山ほど情報が出てきます。ブームでバカ売れする場合もあります。雄山では薬用ではなく一般的なジュースとして販売していますので、安心してお召し上がりいただけますよ・・・というスタンスで販売しております。ちょっとお値段が・・・ということもあるかと思いますが、幸いにもお口に合い長く召し上がって下さっている方も多いです。本当にありがたいことです。

ところが、プルグルト。雄山ではまだプルーンが日本であまり知られていなかったころからエキスや実、ジュースと様々な形で販売しております。プルーン関連商品としては大手販売会社もあり、実も健康食品コーナーやスーパーなどで目にすることも多く手軽な価格で補助食品として購入されている方もおられると思います。

ですがプルーン100%のジュースであるプルグルト。雄山のオンラインでの継続購入率は、ザクロジュースより多いかも知れません。お通じにいいからとご家族で召し上がってくださっている方もおられます。なのに・・・なぜか一般的なネットストアの商品として入らないのです。なんでかなぁ・・・?

f:id:oyama-syokuhin:20170529171803j:plain  f:id:oyama-syokuhin:20170529171741j:plain

kobeoyama.com

 

 

なんの秋ですか?

11月です!!? 今年のハロウィンはいろいろと話題に上ることが多かったようですが、11月になると、あっという間にカボチャの姿が消えてクリスマスツリーです!? 週末、久しぶりに梅田にでたら、ヨドバシカメラの前にクリスマスツリーが見えました。11月3日は晴れの特異日、たしかにあったかかったです。その中でのクリスマスツリーは、さすがにちょっと浮いたように見えました。

でも、考えたら2018年もあと2ヶ月。年賀状も売り始めました。学校行事も体育祭がおわって文化祭、学祭、遠足、修学旅行、スポーツ大会、マラソン・・・食欲の秋、読書の秋・・・筆者はどっちかというと食欲ですが。来週はもうボジョレーヌーボー解禁です。こうしてあっという間に年末かぁ・・・。クリスマスソングが流れても不思議ではないです、たしかに。でも、今週もあったかい日が続きます。乾燥してますし、風邪ひきさんも多いです。

みなさまも、体調に気をつけてそれぞれの秋を満喫してくださいね~!

f:id:oyama-syokuhin:20180711132859j:plain  f:id:oyama-syokuhin:20171204161640j:plain  f:id:oyama-syokuhin:20170531130552j:plain f:id:oyama-syokuhin:20170531125548j:plain

・・・ワイン、クリスマス、あったかい鍋!、そして11月1日は紅茶の日でした。

神戸からアートフラワーギフト ARNO DECO (アルノデコ)

kobeoyama.com

 

寒くなっても、水分摂るようにしましょうね!

10月も末になろうかという頃になって、急に朝晩冷え込むようになりました。日中そこそこあったかいなぁ、なんて油断してうっかり上着のことを忘れていたら、夜の冷たい風でびっくり!? 風邪ひきさん続出です。

寒くなってくると、大嫌いな乾燥する季節です。気が付くと手がカサカサで粉をふいたように白っぽくなってきます。化粧っ気のない顔なんて、すぐにつっぱっちゃいます。ついでに、こちらも苦手なパチパチ静電気。恐ろしいことに、すでに先週キャビネットを開けようとしてパチッ!!・・・そういえばそういう季節でしたっけ・・・。

基本水分摂るの苦手です。それ故か親のせいか腎臓結石が持病です。白状すると30歳の時初めて外からの衝撃で破砕する手術しました。それ系の病院ってあまり若い女性が行くところじゃないので勇気いりました。その後も定期的に石ができます。よく1日2リットル水(お茶じゃダメです)飲むように言われますが、あれ要は老廃物を流しなさいってことなわけで、その頃は一日コップ1杯か2杯の水で平気だったので術後に2リットルノルマはきつかったです。

目もドライアイです。今年から眼科で処方された目薬もらい始めました。ドライアイってある本に書いてあったんですが一種の酸欠状態なんだそうです。血流を良くするように心がければ少しは改善されるとか。でも最近夕方になると目がかすむんです。あ、シニアグラスかけてます、結構トシなので。こうなるとドライアイなのか老眼かわからないですが、先日ブルーベリージュース飲んだらちょっとマシでした。薬じゃないですけど、やっぱりいいんですかねぇ?

    f:id:oyama-syokuhin:20170531130626j:plain     f:id:oyama-syokuhin:20170529172416j:plain

kobeoyama.com